第3回東洋大学地域連携シンポジウム

紙をとおして結ぶ大学、地域、アジア

紙プロジェクト・学生を主体とするフィールドワークの試み
□ 日時:2009年12月19日(土) 13:00-17:25
□ 場所:東洋大学白山キャンパス6号館6B14教室
主催:東洋大学社会学部社会文化システム学科
入場無料 どなたでも参加できます
趣旨
クリックして拡大
ポスター
クリックして拡大
プログラム
13:00-13:10 開会の挨拶 佐々木 啓介
東洋大学副学長
13:10-13:15 東洋大学「紙プロジェクト」の紹介 王 亜新
東洋大学社会学部
13:15-13:20 シンポジウムの趣旨説明 長津 一史
東洋大学社会学部
 
13:15-13:20 映像による紙プロジェクト紹介 東洋大学社会学部 紙プロジェクトメディア班
(発表者:小倉 昇・林 貴之)
セッション 1: 出版社からみた文京区
司会: 山本 須美子(東洋大学社会学部)         
13:30-13:55 なぜ出版社が集積したのか
 ――アンケート結果から
東洋大学社会学部 紙プロジェクト地域誌班
(発表者:富澤 渉・井出 貴大)
13:55-14:20 変化する分業体制と変わらないイメージ
 ――フィールドワークから
東洋大学社会学部 紙プロジェクト地域誌班
(発表者:宮村 純子・井出 貴大・富澤 渉)
14:20-14:35 コメント 川井 昌太郎
印刷博物館学芸員
14:35-14:45 休憩
特別講演
14:45-15:30 地域住民と一緒に自然環境を考える
 ――市民と紡ぐ学問とフィールドワーク
宮内 泰介
北海道大学文学研究科・教授
15:30-15:40 休憩
セッション 2: フィールドから考える紙と環境
司会: 渡邉 暁子(東洋大学社会学部)
15:40-16:05 リサイクルと資源回収
 ――荒川区における静脈産業
東洋大学社会学部 紙プロジェクト地域環境班
(発表者:本間 大資・林 貴之・小森 新)
16:05-16:30 日本と東南アジアをつなぐ和紙
――輸入楮をめぐって
東洋大学社会学部 紙プロジェクト地域環境班
(発表者:柴田 温美・松井 美緒・八重本 奈菜)
16:30-16:45 コメント 佐藤 ヒロ子
有限会社佐藤商店代表
 
16:45-17:15 総合討論 司会: 柴田 隆行(東洋大学社会学部)
17:15-17:25 閉会の挨拶 青木 辰司
東洋大学社会学部学部長
懇親会 白山キャンパス6号館地下食堂
お問合せ
東洋大学社会学部社会文化システム学科(王 亜新・長津 一史)
E-mail: yaxin=toyonet.toyo.ac.jp(=を@にかえてください)
TEL: 03-3945-8771(王)7787(長津) / FAX: 03-3945-7261

* このシンポジウムは、東洋大学社会学部社会文化システム学科の教育プロジェクト「紙の総合学 習を通じた地域間連携」の活動の一環であり、「中期目標・中期計画」に基づく社会学部運営費によりおこなわれます。