地域誌班 紹介
トップページ
プロジェクト紹介
メンバー紹介
記事
各班の紹介
地域誌班
地域環境班
メディア班
活動予定と記録
―2012年度―
フィールドワーク
勉強会・講演会
地域連携シンポ
フィールドワーク
勉強会・講演会
地域連携シンポ
―2010年度―
フィールドワーク
勉強会・講演会
地域連携シンポ
―2009年度―
フィールドワーク
勉強会・講演会
地域連携シンポ
―2008年度―
フィールドワーク
勉強会・講演会
地域連携シンポ
―2007年度―
フィールドワーク
地域連携シンポ
シンポ写真集
資料室
マッピング
文献資料
紙リンク
ニューズレター
 
謝辞
目的
 地域誌班は、 文京区の<地場産業>ともいえる印刷・製本業に着目し、同産業を担ってきた人びとのライフヒストリーや、世代間での技術やネットワークの継承に関する調査をおこなっています。主な課題は下記のとおりです。
 ・紙産業を担う事業体・事業主の社会史・個人史
 ・紙に関わる地域経済構造
 ・教育事業・出版業と地域振興の関連など
役割分担
内田 愛美 (2年、社・文化/リーダー)
熊谷 幸恵 (4年、社・社)
平林 真 (4年、社・社)
安達 恒太郎 (2年、2社・社)
清水 藍 (2年、社・文化)
虎谷 春香 (2年、2社・社)
黒川 穂 (2年、社・文化)
中村 真一 (2年、社・文化)
住吉 真央 (2年、2社・社)

  お問い合わせは、プロジェクト・リーダー(植野)uenohi=toyo.jp(=を@にかえてください)まで。